このような質問をよくTwitterでもいただくので、
今回は前回のチェンマイ月5万円生活に引き続き、ダナン編をお送りします!
本記事の内容
☑️海外月5万円生活ダナン編
それではいってみましょう!
↓月5万円生活シリーズはこちら↓





Contents
【海外ノマド】ベトナム、ダナンで月5万円生活してみた

「ダナン」は、ベトナムのハノイ、ホーチミンに続く「第3の都市」として栄えており、ベトナムの中央に位置しています。キレイな海はもちろんのこと、ランタン祭りが有名なホイアンに近い街として数多くの旅行客が訪れる街です。
私が今回「ダナン」を選んだ理由は
①ビーチリゾートなのに物価安い
②空港から街への距離
③エアビー安い
前回はチェンマイで山に囲まれた生活をしていたので、そろそろ海が恋しくなりました。
海岸沿い7kmに渡って美しいビーチが続いているダナンは僕の理想のノマド生活を送れるのでは?
という甘い妄想が広がりダナンを選びました。
しかし現実はそんなに甘くありませんでした。
ベトナム・ダナンはベストシーズンに行け!
前回滞在していたチェンマイ(11月)がまさにベストシーズンでした!
クーラーいらずの最高に気持ちがいい滞在だったので、
と事前に調べもせずに来てしまったことを着いてから激しく後悔しました。。。
【チェンマイ】

【ダナン】
※参照:https://www.ryoko.info/Temperature/
12月をご覧ください。。。
チェンマイ滞在中は毎日晴れていて、雨が降っている日はほぼ皆無でしたが、
ダナン滞在中はほぼ毎日雨で、晴れる日はほぼ皆無でした。。。
雨ばかりなので、ホテルとカフェに引きこもっていましたが、そのおかげでGrab food(日本で言うUber Eats)にたくさんお世話になり、相当詳しくなりました。
なので、みなさんダナンには必ずベストシーズン(2-5月)に来ましょうね!←

雨季に来てしまい、
僕が思い描くようなビーチリゾート生活はできなかったので、来年リベンジする予定です!
ベトナム・ダナンの住居事情

ベトナムはノービザだと14日間しか滞在できません。
なので、上記写真の通り、Airbnb(エアビー)を使って12泊予約をしました。
2人で18000円なので、1人あたりは9000円程ですね。
↓他にも1ヶ月単位で探してみると…↓
【ダナンで夢のホテル暮らし】
エアビーを見てもらうとわかるのですが、ホテル1ヶ月1万代からありますね。しかも光熱費もデポジットもかからないのがポイントです。(ちなみに4枚目はホイアン)
東京のホテル1日分価格で1ヶ月いれちゃいます。
こうして若い世代の外こもりがどんどん加速していく🤭 pic.twitter.com/FIqwWgwbWW
— Zizi@🇻🇳ダナン🇻🇳 (@ZiziNomad) 2018年12月9日
月1万円代〜夢のホテル暮らしが実現できてしまいます。
なんていい街なんでしょう。エアビー様様です。

住居に関しては、チェンマイよりも安い印象です。
ベトナム・ダナンノマドのある一日
8時:起床。ニュースチェック。朝ごはんはバナナ、りんごなどのフルーツ。
9時:近くのカフェで作業

12時:お店を散策してお昼ご飯。Cao Lau(約150円)はうどんみたいで美味しい。

13時:素敵カフェに移動。エッグコーヒー(約250円)

19時:お店でベトナム名物フォー(約150円)をいただく。

20時:ビール(約15円)を飲みながら、来年のお話など

22時:ハマっている「あいのり」を見る
24時:就寝
ベトナム・ダナンノマド週末編

週末は気軽にランタン祭りが有名なホイアンへ行くことができます。
旧市街の中は歩行者天国となっていて、
車が入ってこれないようになっているので、静かで歩きやすいです。
※バイクや自転車はたくさん通ります。
※ベトナムは車とバイクのクラクションが死ぬほどうるさいです。


また、屋台もあるのでローカル飯もたくさんいただけます。
ダナンノマド生活の収支(2週間)
【支出】
家賃:約9,000円
食事代:約6000円
カフェ代:約4000円
交通費(タクシーなど):約3500円
——–
合計:約22,500円
1ヶ月:約45,000円
※ベトナムの通貨・ドンは単位が大きすぎるので日本円で掲載しています。
【収入】
WEB制作(2件):約360,000円
→いただいた案件をリモートワークでこなしています。
ブログ広告収入:数万円
→アドセンスとアフィリエイトでの広告収入。
Kindle出版からの収入:数百円
→過去に出版した電子書籍からの収入。
——–
合計:約360,000円+α
まとめ:格安でビーチリゾートを楽しみたいノマドやフリーランスにおすすめ

【ダナンのいいところ】
☑️ビーチが綺麗
☑️空港から街までタクシーで10分のアクセスの良さ
☑️ホテル暮らしが1万円代から可能
☑️カフェのWifiが早い
☑️交通費が安い
【ダナンの残念なところ】
☑️クラクションがとにかくうるさい
☑️街の建物がギラギラしててセンスがイマイチ
☑️交通量多すぎて道路を渡るにもストレス
一つだけ残念だったことは、
雨季に来てしまったので、ビーチを満喫できなかったということです。

物価 | ![]() |
---|---|
インターネット | ![]() |
楽しさ | ![]() |
食べ物 | ![]() |
治安 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
ベトナムのダナンでのノマド生活では、
ベトナムはタイと同等、もしくはそれ以上に物価が安いということがわかりました。
正直な感想を言うと、チェンマイと比べるとQOLが落ちるかなという印象を持ちました。
確かに物価は安く、宿泊費もかなり安いのですが、食べ物は結構飽きます。
ベトナム料理、ローカル料理を食べて生活していましたが、タイ料理にはかないません。
ただ、ビーチが綺麗で物価も安く、
ネットが速い街はノマドにとって貴重な存在なので、また来年ベストシーズンに再訪したいと思います。
ベトナムの次は、一旦日本に帰国し、来年1月からカンボジアはプノンペンに移動します。
物価の高い国に住むことも選択できるように、引き続きお仕事も頑張ります^^
それでは次回カンボジア編でお会いしましょうー!

Twitterをフォローしてもらえると海外ノマド生活がわかると思うので是非です^^
僕は日本で働くのは
いい選択肢には思えなかったので、
大学卒業と同時に、
海外で生きていく決断をしました。
できることならば、
期間を気にせずに、
好きなだけ好きな人と好きな国にいたいし、
人生という旅を楽しみたかった。
いつ死んでもいいような人生を送りたかった。
結論から言うと、
僕は旅をしながら
お金を稼ぐスキルを身につけ、
理想の働き方を実現するに至りました。
「好きなことで生きていく」
ではなく、
「嫌なことで死なない」
2016年9月に海外に出て
ここまで2年以上
国内外を旅しています。
僕がどのようにお金を稼いで、
ここまで旅を続けられているのか。
以下の記事を読んで
是非チャレンジしてみてください。