本記事では
これらの悩みを地元・帯広出身の僕が解決していきたいと思います!
本記事の内容
☑️帯広のシェアハウス・コワーキングスペース事情
この記事を読めば、もしあなたが帯広に来て住居や作業場に困ることはなくなります!
それではいってみましょう!
Contents
トリノス(TORINOS)は北海道最大級のシェアハウス
【基本情報】
物件名 | Share apartment and office TORINOS〈トリノス〉 |
---|---|
住所 | 帯広市西15条南41丁目10番地26 |
アクセス | JR帯広駅 車10分/農業高校正門北前バス停 徒歩1分 |
駐車場 | 有り(約40台) |
URL | https://www.mocomocojan.com/ |
最近、僕の地元である北海道の帯広に北海道最大級のシェアハウスがオープンしました!
普段海外にいることが多い僕は、このニュースを耳にして一時帰国したら絶対遊びに行こう!と決心。
そして今回、ようやくお邪魔することができたので、その様子をお伝えしていきます!
結論から言うと、めちゃくちゃお洒落でいい意味で帯広っぽくない素敵空間が広がっています!
おすすめ①北海道最大級のシェアハウスで最大40人入居可能

3階建て全41室あります。
部屋がたくさんあるので、よほどのことがない限り満室で住めないということはなさそうです。
40人と共同生活をした経験はないですが、毎日お祭りみたいで楽しそう!
建物の作りも学校っぽいです。
僕はオーストラリアでワーキングホリデー中、シェアハウス生活をしていたり、
東京・カンボジアでもシェアハウス生活したことがあるのですが、めちゃくちゃ楽しいですよ!
一人になりたいときは、自分の部屋に行けばいいし、
誰かと一緒に話したいときは、共有スペースに行けばいい。
ご飯も1人で食べるより、誰かと一緒に食べたほうが美味しいです。
おすすめ②シェアハウスの一部がシェアオフィス

なんと作業スペースも兼ね備えています!
帯広には快適に作業できるカフェや、コワーキングスペースがほぼ皆無なので、
フリーランスやノマドワーカーの人たちには嬉しいですね!
内装もお洒落なので、テンションも上がります。
一日利用可です。
1日利用 | 1,000円 |
---|---|
月額利用料金 | 20,000円 |
おすすめポイント③週末にイベントがある

過去にシェアハウス生活していたときもそうだったのですが、
週末に何かしらイベントがある事が多いです。
先日僕がトリノスにお邪魔した時は
「婚活パーティー」が行われていました。

これはシェアハウス側が主催しているわけではなく、会場としてトリノスが使われており、
イベントスペースのような使い方をしていました。
30人前後の男女が集まり、そこからトリノスに住みたい!という人もチラホラ。
週末に住人が持ち込み企画で「料理教室」だったり「人狼大会」だったり、
日常にそういったイベントがある生活は楽しいですよー!
デメリット:街からのアクセスがやや悪い
帯広駅からは割と近いですが、
帯広空港からだと割と遠いです。
なので、一番簡単な帯広駅からバスでのアクセスをオススメします!
まとめ:帯広でシェアハウスならトリノスしかない!
いかがでしたか?
初めてこのニュースを耳にしたとき、僕は耳を疑いました。
「この田舎に北海道最大級のシェアハウスができた?!」
それと同時にどんな人が作ったんだろう?というワクワク感に包まれていました。
実際にオーナーにお会いしてみると、
とっても気さくで心地よい距離感でお話してくれて、単純に応援したくなりました。
この記事を見た人が、実際にトリノスに足を運び、北海道・帯広のシェアハウス界隈が少しでも盛り上がれば嬉しいな。
そんな想いを込めて書きました。
帯広にもう一つ帰る場所ができた。
今はそんな風にも思っています。
みなさんも帯広に来た際はぜひ一度行ってみてください〜^^
何か質問などあればTwitterからお気軽に!
僕は日本で働くのは
いい選択肢には思えなかったので、
大学卒業と同時に、
海外で生きていく決断をしました。
できることならば、
期間を気にせずに、
好きなだけ好きな人と好きな国にいたいし、
人生という旅を楽しみたかった。
いつ死んでもいいような人生を送りたかった。
結論から言うと、
僕は旅をしながら
お金を稼ぐスキルを身につけ、
理想の働き方を実現するに至りました。
「好きなことで生きていく」
ではなく、
「嫌なことで死なない」
2016年9月に海外に出て
ここまで2年以上
国内外を旅しています。
僕がどのようにお金を稼いで、
ここまで旅を続けられているのか。
以下の記事を読んで
是非チャレンジしてみてください。