来月からベトナムのダナンに数週間滞在します!
僕の周りの海外ノマドやフリーランスは、東南アジアの中で、タイに滞在している人がほとんどです。
ベトナムに長期滞在している人があまりいないので、現地情報を調査してこようと思いますが、調べれば調べるほど、ベトナム長期滞在が調子良さそうなのでこの記事でその理由をシェアしていきます!
おそらく2019年はベトナムがブームになるでしょう。
あなたが、この記事を読むことで
①ベトナム長期滞在方法がわかる(ビザ)
②格安でベトナムに行く方法がわかる(航空券)
③格安で滞在できる方法がわかる(宿泊)
それではいってみましょう!
追記:実際に滞在してきました!

Contents
2019年はベトナムがブームになると思う理由

結論から言うと、
①3ヶ月のアライバルビザが$40で取れる
②ベトジェットエアのおかげで日本からのアクセスが格安に
③Airbnbが安い
このあたりがその理由でして、
ベトジェットが日本に就航したのが一番大きい理由です。
僕も来月、就航したばかりのハノイ→関西に乗って日本に帰国します。
以下より詳しく解説していきます。
①3ヶ月のアライバルビザが最安$40で取れる
日本人は世界最強のパスポートを持っていますが、
海外に長期滞在するとなるとネックになるのがビザの問題です。
ベトナムは3ヶ月シングルビザ(入出国不可)が$40で取れるので、
タイの観光ビザ(2ヶ月)+1ヶ月の延長でかかる金額よりもお得です。
タイも一気に3ヶ月取れれば手間がかからなくていいんですけどね。
②ベトジェットエアのおかげで日本からのアクセスが格安に
これが一番大きな理由になりそうです。
LCCのベトジェットエアが就航したばかりなので、100円セールなど、頻繁にキャンペーンをやっています。
大阪- ハノイ間
大阪-ホーチミン間
東京-ハノイ間
日本にはこの3つの路線が就航しています。
僕が来月搭乗するハノイー大阪間も諸税込みで8500円なので格安ですよね!
③Airbnbが安い
来月滞在するダナンの宿を取ったのですが、安すぎてビビりました。




プール・ジム付きのコンドミニアムが1泊1000円ちょっと。
しかも1部屋の料金なので2人で泊まれば1人1泊500円です。
これはタイと同等、もしくはベトナムの方が安いかもしれないので、ベトナム長期滞在のポテンシャルが高さが伺えます。
まとめ:ベトナムのダナンはポテンシャルが高い街

これらが2019年はベトナムのダナンがブームになると思う理由です!
ベトナムのダナンに長期滞在してみて思うことは、
ダナンは非常にポテンシャルが高い街だということです。
その証拠にビーチ沿いは建設ラッシュです。
日本からのアクセスも良くなり、今後多くの日本人ダナンに行くと思われます。
日本人にとってはダナンよりも隣町のホイアンの方が有名かもしれません。
ベトナム(アライバル3ヶ月)→タイ(観光ビザ2ヶ月+延長1ヶ月)
を繰り返せば、
理論上は無限に居られるので、この方法が一番現実的かなと思います!
追記:最近タイはビザランにかなり厳しくなってきたので、
ビザを取る、もしくは違う国、エリアに移動することも考えなければなりませんね。僕のオススメは1年間ビザなしで滞在できる唯一無二の国、ジョージアです。

ちなみに、ベトナムの女の子は日本男子好みの可愛い色白系が多いので
日本人男子は人生で一度はベトナムに行くこともオススメしておきます。
(ベトジェットエアのお姉さんたちも可愛いです)
ベトナムでも月5万円生活ができそうなので楽しみです^^
追記:実際にダナンで月5万円生活してきましたー!

何か質問などあればTwitterからお気軽にー!
僕は日本で働くのは
いい選択肢には思えなかったので、
大学卒業と同時に、
海外で生きていく決断をしました。
できることならば、
期間を気にせずに、
好きなだけ好きな人と好きな国にいたいし、
人生という旅を楽しみたかった。
いつ死んでもいいような人生を送りたかった。
結論から言うと、
僕は旅をしながら
お金を稼ぐスキルを身につけ、
理想の働き方を実現するに至りました。
「好きなことで生きていく」
ではなく、
「嫌なことで死なない」
2016年9月に海外に出て
ここまで2年以上
国内外を旅しています。
僕がどのようにお金を稼いで、
ここまで旅を続けられているのか。
以下の記事を読んで
是非チャレンジしてみてください。